iCas

iCas

【秋分】

畑日記

2025.9.23(火)

本日は二十四節気の秋分(しゅうぶん)

「秋分の日」は、二十四節気の秋分に入る日をさしています。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、彼岸の中日です。
国民の祝日になっており、国民の祝日に関する法律で「祖先をうやまい、なくなった人をしのぶ」という趣旨になっているのは、お彼岸にお墓参りをす
る風習を踏まえているからです。
秋分は9月23日(火)~10月7日(火)となります。

いかすでは夏野菜が残るはナス・エンサイのみになり、秋冬の大根・ニンジン・カブなどが芽を出し始めましたしレタスやキャベツは雨の合間を縫って進めています。
今年も虫たちは元気な様子で様々な圃場で発見されています。自然と考えると豊かになりますが、野菜作りにおいては一生頭を悩ます事柄です。
皆様に届けれるよう向き合い続けます♪そして、秋の涼しさを感じ始めた今日この頃です。

いかす宅配のお申し込みはこちらから

先日また勉強の為にSNS戦略における非常に大事になる写真撮影方法や編集などを習ってまいりました。いかすでももちろん取り組んでいて、インスタグラムフォロワー6900人程いてくれております。
ただ私は素人なので学んできたのですが、基本のきの部分やアプリによって作成できるものが増える(商品ラベルや名刺など)ことを更に知ることが出来ました。
いかに様々な方にいかすを知っていただき、どうやったら仲間になっていただけるのか?
常に考えながらSNS戦略も取り組んでまいりますので応援してください♪
世界陸上のように熱く速く。。。。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は寒露になります。

“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ