iCas

iCas

【寒露】

畑日記

2025.10.8(水)


本日は二十四節気の寒露(かんろ)

寒(かん):冷たい、寒々しい
露(ろ):草木や地面につく水滴(つゆ)
つまり寒露とは、夜の間に草木に降りた露が、朝の冷気によって冷たく感じられる頃という意味を持っています。日中は過ごしやすい秋晴れの日が多くても、朝晩はぐっと冷え込むようになり、肌寒さを感じる季節。野の花にきらめく冷たい露は、本格的な秋の訪れを告げる美しいサインなのですね。
寒露は10月8日(水)~10月22日(水)となります。

いかすでは秋冬野菜の播種や定植がどんどん進んでいます!!
小松菜、大根、キャベツなどで圃場も秋らしくなってきましたね♪
雨が少なく灌水灌水灌水は変わらずに行っています!!そして、以外にまだ暑い日もあったりして、、、。

いかす宅配のお申し込みはこちらから

先日ついにいかすメンバーでバーベキューを行うことが出来ました!!!
夏の終わりと秋の始まりとなる乾杯をしてスタートしました!!自分たちが作った野菜を感じながら、わいわいがやがやと楽しみました!
直近で研修を卒業し新たに畑を借りて、自分の畑を構築中の方がサプライズで来てくれました!
未来の話を聞きまた刺激をうけた今日この頃でした。。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は霜降になります。

“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ