iCas

iCas

【大暑】

畑日記

2025.7.22(火)



本日は二十四節気の大暑(たいしょ)。

大暑の文字が示す通り、「大」は程度が最も大きいことや、一番であること、「暑」は気温が高いこと、つまり「暑さが最も厳しい頃」という意味合いを持っています。夏の暑さが頂点に達し、まさに盛夏を迎える時期であることを示しているのですね。
昔の人々は、この時期の太陽の力を強く感じ、自然の恵みに感謝するとともに、厳しい暑さを乗り越えるための知恵を育んできました。
何度乗り越えても暑さに慣れはこないですね。。
2025年夏至は7月22日(月)~8月6日(水)。

いかすでは今年は去年収量が上がらず苦しんだトマトが大収穫中です!!
定植時期を一か月早めたり、マルチの中に灌水チューブを仕込み対策を講じてきたおかげで収量が上げっております(^^)/
安定のナス、キュウリももちろんですがかぼちゃも収穫しました。追熟中ですので秋の宅配をお楽しみに♪

ブルーベリー狩りの申し込みはこちら
いかす宅配のお申し込みはこちらから

さてそろそろいかすでも夏の恒例バーベキューをやろうかと思っております!!
夏は本当に忙しい日々を送っている中で、皆で夏を乗り切ろうと決起します!
日本でバーベキューを楽しむようになったのは実は1980年代に入ってからのことだそうです。実は日本で本格的にバーベキューが広がる以前から
既に日本ならではのバーベキューが存在していた、、そう!炉端焼きです!
なので去年は干物も焼いたのですが、既に大半の方がお腹いっぱいで不人気でした、、、、笑
今年は何を焼こうか楽しみに畑仕事に行ってきまーす!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は立秋になります。早い、、、。

“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ