iCas

iCas

【芒種】

畑日記

2025.6.5(木)

本日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)。

「稲・麦などの穀物の種をまくとされる時期」を表す言葉です。「芒種」の芒は「のぎ」と読みます。
芒とは、イネ科の植物の穂先にある針状の突起のことを指します。
昔から芒種の時期は、この “芒”のある植物の種をまき、麦の刈入れや田植えを行う目安とされてきました。
「芒種」の名前は「“芒”のある植物の“種”をまく時期」に由来していると言えます。
2025年芒種は6月5日(木)~6月20日(金)。

いかすでは夏野菜きゅうり、ズッキーニの収穫がついにスタート!!ホクホク美味しいじゃがいもが登場の予感!!
トマトは実がついてはいるが日照時間が短くてなかなか赤くなりません。。。お天道様にお願いしてます♪
ただまだ出来すぎて玉ねぎ収穫に追われています。。。
皆様、玉ねぎ援農開催の際にはご協力をお願いします!!

芒種前には雨が多かった為、なかなか管理作業が進められない。。。
雨時は棚を自分たちで作成したり、大切な農具を洗ったり研いだり、ハウス内で播種をしたりと雨にも負けズ手を動かしております!!
収穫、果菜類準備、春野菜の片付けなどなど忙しい日々を送っております、、、そんな時の癒しがちょこっとつまみ食いのブルーベリー♪うまい!!
人気のブルーベリー狩りも始まってますよ^^ 景色のいい畑でブルーベリーを食べてみてくださいませ☆

ブルーベリー狩りの申し込みはこちらから
いかす宅配のお申し込みはこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は夏至になります。

“be organic.”な世界、
共に創りましょう。

未来の地球と
子どもたちのために。

お問い合わせ